千葉県富津市にあるエンゼルCC 開場は1977年と歴史は古い。広大な敷地に27ホールを有する。 丘陵コースはなかなか攻略できず毎回試練の連続だがこれがまた楽しい。 乗用カートが導入されラウンドは楽になった。 キャディ付きはもちろんセルフでもプレイできます。 特筆は「ファミリー」。なんと言っても気取った所はないしあちこちで笑顔が絶えない。 その昔、どこかのメンバーになりたいな…って思い、ACCとお見合い。 そうしたらその時、コテンパンにやっつけられてしまい「いつかはやっつけてやる…!」で 1992年にメンバーとして入会。しかし、未だに… そんな一こまをお楽しみいただけましたら幸いです。 |
2009/06/16 曇り 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R | ||
梅雨に入るとどうしても雨に降られる確率が上がります。 本日は梅雨の合間? 晴天ではありませんが降られないだけ良しとしましょう。 ・本日のメンバー と言ってもいつもの仲間なんですが… 右から飯塚氏・福田氏・私・奥方です。 この男性二人は飛ばし屋なんだよなぁ。 ・中コース9番には昔懐かしい『スカイレーター』が残っています。 ちょっと前までスイッチONで動いていて便利だったけど使用中止になってしまいました。 ・時々無性に食べたくなるトンカツ。 私はヒレよりもロースの方が好き。 んな訳で本日の昼食は【カツカレーライス】に決まり! ・レストランのカーペットはピンク系に、テーブルクロスはクリーム色になりました。 以外に気付かないみたいですね。 たまに気分転換も良いです。 ・梅雨時の花と言えばこちらの紫陽花です。 色が薄いのは時期が早い? 何でも土壌の酸性・アルカリ度で花の色が変わるとか。 リトマス試験紙みたい。 本日の成績 中コース=44(20) 西コース=46(18) 東コース=48(17) 東コースでOB2発は痛かったな… ははは 三浦会はオープンコンペです。 メンバー・ビジターどなたも参加できます。 申し込み お問合せはACCまでどうぞ。 |
||
2009/06/02 晴れ Private 1.5R(白ティ) | ||
野山は緑が濃くなり暑くも無く寒くも無く一番良い季節となりました。 入梅になると鬱陶しいので楽しまなきゃ。 誰かが言っていました「真夏の酷暑と真冬の極寒を経験した者だけがこの時期にプレーする権利がある」と。 分かるような気がします。 ・中コース5番のショートホールで菊池氏はワンオン失敗。 が、しか〜し 絶妙なアプローチでパーセーブは流石! え、私? バーディさ!(笑) ・西コース7番は長いショートホール。 本日はレッドグリーンなので尚更です。 192ヤードをスプーンで打ってここに乗りました。 ここでもバーディ! ・昼食はとんこつラーメン〜熊本風〜をいただきました。 半ライスをプラスするか悩みますね^^) とんこつラーメンってなんで紅しょうがが付くんでしょう? ・マスター室前のスタートアシスタント(呼び名が分からない)の制服がブルーに… 何となく清々しいですね。 手前はご存知田中さんです。(内緒でパチリ) ・メンバーさんの熊田昭男氏と中村一義氏です。 あれ、何で奥方が真ん中に? 「ホームページ見てますよ〜」と言っていただけました。 この一言が嬉しいんですよね。 本日の成績 中コース=50(19) 西コース=40(18) 東コース=45(18) あ〜ぁ、中コースが叩きすぎだよな… 楽しけりゃ良しとしよう。 |
||
![]() |
2009/05/19 曇り 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R | ||
ゴールデンウィークも終わり、落ち着きを取り戻した平日… 土・日・祭日のアクアラインはそりゃ大混雑だそうです。 私は未経験です。 走りたくないよな… ・私の仲間内では一番の飛ばし屋です。 フィニッシュでは後傾なんだけどな… 明治の大砲って言葉を聞いた事あるけど何がどうなるとなんだろう? ・こちらはご存知のおじちゃん。 ちゃんと左に乗れてるのは立派です。 ダウンブローで打ち込むボールは力強いよ! ・西コース3番のティグラウンドが整備されていました。 芝の養成中です。 いつも感じるけどゴルフ場って結構手入れが大変なんだよな。 ・本日のランチは、シーフードフライミックスをいただきました。 フライってソースで食べるのが好きですか? タルタルソースも付いてきますよ〜 ・本日の同伴メンバーです。 この面子だと力入っちゃうんだよな〜^^) 右は、写真@の福田氏、中は写真Aの菊池氏、左は私。 本日の成績 中コース=47(16) 西コース=45(13) 東コース=48(17) 普段、練習場に行かないんじゃ上手くはならないよな… ははは |
||
2009/04/14 曇り〜雨 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R | ||
これからの季節は暑くも無く寒くも無く春を満喫できます。 気温によっては半袖もありですね。 でも今日は「雨が降るかも…」の予報です。 ・クラブハウスから西コースへは駐車場の横を通ってアプローチします。 ソメイヨシノが終わるとここの八重桜が綺麗に咲きます。 今日は『当たり』かな? ・コース内の緑も段々と濃くなってきました。 山の緑がまぶしいですね。 フェアウェイの芝生も生え始めてラフとの境い目がはっきりしてきます。 ・東コース3番のレディスティもお手入れ中です。 肥料まきしてるのかなぁ? 同伴者に「ゴールドティからプレイしてみない?」と聞くとみんな「NO!」です(笑) ・東コース9番のショートホールは後続組みに打たせます。 自分のボールにマークをしに行こうとすると人数が増えちゃいます〜 ・プレイが終われば例の『反省会』です。 左は八島氏、右は飯塚氏。 「写真撮るよ〜」と言ったらレストランの加藤さんが真ん中に。 はい、チーズ! 本日の成績 中コース=45(16) 西コース=50(19) 東コース=41(16) 仲間と楽しい時間を過ごすって素敵です。 皆さんに感謝… |
||
2009/04/07 曇り Private 1.5R(白ティ) | ||
春といえば桜! エンゼルCCも結構桜が綺麗なんですよ。 満開時と合えばね^^) 今日は春爛漫と言う言葉がぴったりです。 これからどんどん暖かくなります。 ・西コース1番はティグラウンドからグリーンまで左側はず〜っと桜です。 奥方のティショットです。 ショット(スイング)時の撮影って難しいですね。 ・西2番のティグラウンド横で本日のメンバーをパチリと撮ってもらいました。 左から菊池氏・八島氏・私・奥方です。 後の桜が綺麗でしょ? ・シャッターを押してくれたのはこの美女二人です。 左は今春入社の赤松さん。 右はご存知、マスター室のかおるさんです。 ・東コース5番は「あの桜の木の上を狙って」って言われます。 でもさ… 本当に咲いているのを見るのは難しいです。 咲いている日数は少ないもんね。 ・お昼はシーフードミックスフライをいただきました。 ハマグリのフライって? メニューに書いてあったよ。 美味だけどもうちょっと大きいとな…(笑) 本日の成績 西コース=42(13) 東コース=40(14) 東コース=44(17) 4月のHC=18.4になっちゃったんで頑張らなきゃ〜 ははは |
||
2009/03/17 晴れ 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R(青ティ) | ||
3月としては暖かいんだけどぢぢぃになったせいか朝のうちは寒いぜぃ。 三浦会は4月から3月までの1年間のコンペですので今月は年末です。 来月は各月優勝者たちで年間チャンピオンが決まります。 ・陽が高くなるまではちと寒いので黒っぽい服装になります。 お天道様が出ると暑くなっちゃうんだけどね。 ライバルの福田氏もか… ・西コース2番のティグラウンド横はまだ工事中です。 結構長いね^^) コース課とかの車が横を通れるようにとの拡張工事だそうです。 ・お昼ごはんは奮発しちゃいました。 な〜んとステーキです。 トッピングのガーリックも美味! その日その日で数量限定だそうです。 売り切れていたら諦めてくださいネ^^) ・同伴競技者の相場さんは今年1月の月間チャンピオンです。 背は小さいんだけど飛ぶんだよな〜 ヘタすると男性負けちゃうよ。 ・東コース8番は短いミドル、つまりサービスホールです。 この辺に2オンできればパーが取れます。 何度か1オンの経験もあります… 本日の成績 中コース(白)=50(16) 西コース(白)=47(15) 東コース(青)=43(15) コース内の緑が濃くなってきたような雰囲気です。 |
||
2009/03/03 曇り Private 1.0R(白ティ)+05R(青ティ) | ||
![]() |
![]() |
|
天気は「良くない」と言う予報なんでちと気が重いけど降らなきゃ『良し』としよう。 それにしても寒い日でごじゃる。 でもティグラウンドが凍るほどではないけど… ・あ、下の国道からエンゼル山道に入る曲がり角の看板が変わっていました。 文字としては以前のほうが大きいですね。 どっちが見やすいかは?? ・中コースの6番はエンゼルで一番標高が高い所です。 ティグラウンドの整備もほとんど終わったようです。 あれ?休憩所が無くなってる〜 ・中コース7番のティショットを打つ私です。 え、見飽きたなんておっしゃらずに〜(笑) 奥方だとこの時点でクラブは矢印くらいに落ちちゃうんです。 女性は非力だから? ・中コース8番の信号はちょっと前に壊れて交換されました。 以前は円板が回って赤・緑でしたが新型は発光ダイオードの点滅です。 ・寒かったので食事の前に熱燗で体の中から暖めます。 熱燗が美味いっす。 久し振りにカツカレーです。 【ご飯の大盛りは0円】ですのでご遠慮なく〜 本日の成績 中コース(白)=46(14) 西コース(白)=49(19) 西コース(青)=44(15) 暖かくなったら頑張ろうと誓った日でした。 ははは〜 |
||
2009/02/17 曇り 強風 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R | ||
![]() |
||
![]() |
朝からはっきりしない天気です。 お天道様が見えないせいか寒いです。 すごく… 時々青空っぽいのですが強風の為に体感温度は… 風速10mだとマイナス10度だもんな。 ・中コースの練習グリーン横に【素振り場所】ができました。 これなら危なくないね。 ちょっと体をほぐすには良いです。 間違ってもボールは打たないようにネ(笑) ・本日のメンバー。 右から八島氏・菊池氏・私・斉藤さん です。 ん、私の髪の毛、はみ出ててこれじゃ御茶ノ水博士だよ。 知らないか… ・西コース2番のティグラウンドの端が工事中でした。 カート道路の拡張でしょうか? 最近、何やら改造工事が多いような気がするのは気のせいでしょうか? ・西コース6番が終わって7番に行く途中の木に赤と黄のテープが巻かれていました。 まさか伐採予定目印じゃないよね? 最近あちこちの風通しが良すぎるような… ・寒いので『具だくさんの鍋焼きうどん』をいただきました。 ご飯もあるので満腹〜 真冬ならではのメニューかな? 是非ともお食べ下さい〜 本日の成績 中コース=53(15) 西コース=46(15) 東コース=42(12) 腰痛の為まだまだコルセットがはずせない今日この頃〜 |
|
2009/02/03 晴れ Private 1.5R(白ティ) | ||
いつものメンバー 菊池氏・八島氏・奥方・私の予定でしたが急遽八島氏が欠席。 お孫さんがインフルエンザだとか… 本日は冬らしからぬ暖かい日です〜 ・プライベートの時は西コースからのスタートが多いです。 何となくですけど。 おや、今日は一番前のティグラウンドですね。 落ち所が狭いんですよね〜 ・菊池氏は『本日のお魚料理と豚汁』を。 魚料理にはもちろん『白ワイン』ですか? お魚の種類はスタッフに聞くと教えてくれますよ。 ・ちなみに私は「チャーシューワンタンメン」 右上はいただいた白ワインです〜 ・ショートホールって私がゴルフを習った頃は「後続に打たせる」が普通でした。 最近は打たせない諸氏が多いですよね。それが当たり前になってきたのかな? ACCでは東コース2番だけにこんな看板があります。 が、しか〜し位置が悪い! 打ち終わってカートに戻る時に見えるようじゃ駄目でするぅ。 打つ前に見えなきゃ! ・東3番の手前は梅林になっています。 白梅が咲き始めていました。 ほんのり梅の香りがします。 次回来る時は満開かな? 本日の成績 西コース=49(18) 東コース=42(16) 中コース=54(18) 冬場は着膨れしてるんで体が回りませ〜ん。 は、言い訳です(笑) |
||
2009/01/20 曇り 三浦会 1.0R(白ティ)+0.5R | ||
すっかりと冬が真っ盛り〜って感じでそりゃ寒いです。 でもこの季節でもゴルフができるんだから満足しなきゃね。 それにしても寒っ〜 ・三浦会なので中コースのスタートだったんだけど写真撮る余裕がありませんでした。 んな訳でこちらは西コースの1番となります。 花壇の花で心が和みます。 ・最近、軽いレイキが増えています。 びっくりするほど軽く感じます。 でも、この軽さがすごく使いやすいんですよね。 使ったことあります? ・お昼は【本日のお魚料理と豚汁】をいただきました。 魚はサケの粕漬けで結構美味かったです。 豚汁はちょっと薄味かな…? ・東コース2番の旗は何故か青いです。 それ以外は黄色だよな… ここまでの距離が短いから青旗なんだろうか? ちょっと不明です。 ・同伴競技者だった【相場さん】が優勝しました。 そりゃ何たって一緒に回った人たちが良いからに… ははは 本日の成績 中コース=45(17) 西コース=37(12) 東コース=46(13) な〜んと西コースで37が出ました。 まぐれって怖いですね〜(笑) |
||
Copyright(C) 2003 Factory Hiro All Rights Reserved.